meta Quest3
Posted: | Categories: device | Tags: MR, Quest, Quest3, VR
Quest3を買ってみた 40代後半以降の方にはわかる老眼のつらさ・・ HMDの場合、老眼の影響を受けにくいらしい(メガネ屋さんのサイトで、他にも興味深いエントリがある) 自宅環境は複数ディスプレイで画面の広さ自体には問題がないのだけれど、 普段は仕事に使っていて、プライベートPCの画面は貧弱なので、その点は悩ましい問題だった。 という訳でプライベートの環境をQuest3でできないか検証を始めた。 ヨドバシで購入した 2023/10/28 店舗であった方が良い追加デバイスの相談してから購入しようと店舗で相談してたら目の前で売り切れていた。 出かける前は店舗在庫が17個ある事は確認していたのだが… 錦糸町店に在庫があるというので移動して購入。結構、売れてる模様 初期セットアップ IPD(黒目の間の距離)の調整 Meta Quest3(メタクエスト3)着弾!メガネ屋的視点からのファーストインプレッション 瞳孔間距離は眼鏡購入時の紙にある。 手元に以前、J!NSでメガネを作ったレシートがあったので確認した。 眼鏡に関するご質問 ■P.D 瞳孔間距離(黒目と黒目の間の距離)のこと。保証書には÷2した数字が記載される(例:PD65の場合、32.5/32.5) 私は32.5だったので、Quest3上では、65に設定した。 試してる事 ディスプレーの代わりに使う ガーディアン設定(壁などに近づくと現れるバーチャルな境界)のオフは開発者モードにするとできる 【Oculus Quest2】ガーディアン設定をオフにするには? – 株式会社スペースリー [クイック設定]->[境界線]を静止モードに [設定]->[開発者]->[ガーディアン設定]をオフ スクリーンショットを撮る Take a screenshot with Meta Quest headsets | Meta Store 右手のメニューボタンを長押ししてから、右トリガーを押す ヘッドセットは13歳から使用できる Meta Quest Safety Center: VR Safety Guidelines | Meta | Meta Store Meta Questヘッドセットの対象年齢は13歳以上です。 参考 Meta Quest 3の使いかたに関するTips | XR Memorandum Read more...